Amazon

FBA料金シミュレーターとamafee、どちらを使うべきか?

当然のことですが、商品を仕入れる際には、

販売価格はどれくらいが見込めるので、利益はこれくらい稼げそうかな?

とか、

仮に値下がりした場合でも、損益分岐点(利益トントン)はいくらかな?

って情報を知っておくことは、非常に大切です。

こうした利益額を算出するメインシステムとして、

・FBAシュミレーター

https://sellercentral-japan.amazon.com/fba/profitabilitycalculator/index?lang=ja_JP

・Amafee

http://amafee.com/

がありますが、現状FBAシュミレーターは、使い物になりません。

なぜなら、現状では、販売手数料とカテゴリ-成約料が消費税抜きで計算される仕様になっているからです。

つまり、厳密には正しい利益計算ができてない状態 なんです。

でも、それでは何の意味もないですよね~?

私も、テクニカルサポートにその旨を伝えて、早く修正して欲しい旨を依頼していますが、さすがamazon。

私なんかの、ちっちゃな意見なんて、未だに聞いてくれません 涙

ということで、現状では、Amafee を使うことをお薦めします。

・Amafee
http://amafee.com/

こちらは消費税対応はもちろんのこと、「損益分岐点」も計算してくれるので、非常に便利です ^^b

今更ながら、ドン・キホーテでの仕入れについて。前のページ

12月の仕入れ商品について。次のページ12月

ピックアップ記事

  1. 保護中: 8月の売れ筋商品。
  2. 保護中: ヤフオクでの出品ツールについて
  3. 保護中: 11月の売れ筋商品
  4. 保護中: 6月の売れ筋商品
  5. 保護中: 10月の売れ筋商品

関連記事

  1. Amazonセミナー

    Amazon

    amazonセミナーで、売り上げ促進。

    amazonでの売り上げ促進のヒントや教材って、こんなセミナーとしても…

  2. Amazon

    購入商品のすり替えについて。

    最近、商品を購入し、amazonの返送サービスを利用して、初期不良等と…

  3. Amazon

    保護中: 送料を安くすること。

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  4. Amazon

    利益は目の前にある。

    「せどり」に取り組んでいて、私がコツというか大事だなぁと思うのは、…

  5. Amazon

    amazonタイムセールのチェックポイント

    amazonタイムセール商品には、魅力のある商品が多いですよね。で…

  6. 12月

    Amazon

    12月の仕入れ商品について。

    メルマガでも書いた様に、12月の仕入れはXmas商戦、年末・年始商…

アーカイブ

質問受付中!



1回 無料コンサル 実施中。
24時間 受け付けます、
お気軽にどうぞ。

【KazのスカイプID】
kazhiko777
  1. Amazon

    保護中: 送料を安くすること。
  2. 撤退

    Amazon

    商品の撤退ラインを決めましょう
  3. Amazon

    リアルタイム商品を売る-『エゴマ油』
  4. コンサル生限定

    保護中: リピート仕入れには、こんな商品も!(※激熱)
  5. Amazon

    amazonタイムセールのチェックポイント
PAGE TOP