Amazon

カテゴリー申請ビジネスの嫌悪感。

最近、amazonでカテゴリー申請がなかなか通らなくなってます。

レシートや領収書出せだの、納品書よこせだの、挙げ句の果てには「請求書出せ」ってw

で、しまいにゃ請求書出しても

卸売業者じゃないとダメなんだけど、業者自体が小売りしている場合、ネット店舗がある場合は請求書を送っても申請が通らない

ってんだからw

それじゃ「どうすりゃいいの・・・?」って話ですよね。

考えられるのは、実店舗で地元の卸業者を探してみて、相談するしかないのかな、ってところです。

それでも、まだキッチリと申請が通るかどうかも確証が取れません。

私自身はカテゴリー申請はほぼ通っているので、今更なんですが、仲間内で申請のポイントについて、検証中です。

また即効性のある、有効な申請方法があれば、お伝えしたいと思います。

で、ここからが本題なんですが・・・

こうした申請に関して、最近耳にする様になったのが、「カテゴリ申請を通しますよ。」「通らなければ返金保証」って、有料のオファー。

1カテゴリ2万円だそうです。
それ・・・、ホンマにイケるんですかね・・・w

でも、こんな通るか通らないか半々の話に乗らざるをえないほど、困っている人がいるってのが、事実でもあるんですよね~。

申請代行には、ホントに代行してくれるものもありますが、実際には詐欺まがいのものもあるそうです。

私個人としては、どうも良い感じがしません。

返金保証をするって事は、まず実際には商品の現物を仕入れていないはずです。
偽の請求書や納品書を用意するのか、自前の業者で段取りするのかw

そうなると作成者は、「有印私文書偽造罪」或いはその形態によっては、「有印私文書変造罪」。
いずれの法定刑も3月以上5年以下の懲役ですね。

で、その請求書等の書類を行使したあなたは、「偽変造私文書行使罪
この場合の法定刑も3月以上5年以下の懲役です。

こんな危ない橋に乗っていられませんよ・・・w
いずれにしろ、発信者とその周辺者の、個人的な「小遣い稼ぎ」ですね。

まぁ、世知辛い・・・w
真偽の程は判りませんが、要注意です。

ウマい話には、あなたも気をつけて下さい ^^b

出せる商品、出せない商品。前のページ

要期限管理商品の納品ルール違反。次のページ条件変更

ピックアップ記事

  1. 保護中: 7月の売れ筋商品
  2. 保護中: 3月の売れ筋商品
  3. 保護中: 2月の売れ筋情報
  4. 保護中: ヤフオクでの出品ツールについて
  5. 保護中: 4月の売れ筋商品

関連記事

  1. Amazon

    保護中: アダルトPCゲーム、どうですか?

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  2. せどり禁止

    せどり

    ブックオフの「せどらー排除」に影響はあるのか?!

    ブックオフのヤフオク提携と、「ビーム禁止」&「単C200円化」で、実質…

  3. bookoff

    せどり

    1dayサンクスパスを毎日使い倒すには -1day攻略の秘密-

    あなたは、ブックオフの1dayサンクスパスを、一日で10ポイン…

  4. Amazon

    出品制限のかかっている商品について

    先日も、児童ポルノ関連と思われる商品を出品していた、かなりの数の出…

  5. リサーチ

    せどり

    仕入れが出来ない

    せどりをしていて最初につまづくこと、これなんだと思いますか?私…

  6. 1年のイベントを俯瞰する

    せどり

    1年のイベントを俯瞰して仕入れする。

    せどりの商品仕入れには、あなたも色々工夫をしていると思います。人気…

アーカイブ

質問受付中!



1回 無料コンサル 実施中。
24時間 受け付けます、
お気軽にどうぞ。

【KazのスカイプID】
kazhiko777
  1. せどり

    今更ながら、ドン・キホーテでの仕入れについて。
  2. 20万円を稼ぐには

    せどり

    せどりで月20万円を稼ぐ目安
  3. フルボットって

    Amazon

    フルボット(fullbot)ってご存じですか?
  4. 特集記事

    あなたの『せどり』、今どこにいますか?
  5. リサーチ

    Amazon

    リサーチで輸入ビジネスが変わる
PAGE TOP