Amazon

amazonの長期在庫保管手数料、課金は目の前です。

ついにやってきますね~w
先だって、規約変更のあった 「amazon長期在庫保管手数料」 の課金期日が・・・w
これホントに油断できないんですよ。

amazonでは、FBA長期在庫保管手数料は、10㎝×10㎝×10㎝あたりで87.4285円となっています。
小さな商品であれば大した金額ではありませんが、大型家電等では話が違います。

例えば、40型のテレビだと、

106.6038×71.8058×35.6108×87.4285(円)=23832円

です。

たまったもんじゃありませんよw
2個在庫があれば、です。

大型商品の在庫があるのなら要注意です。

【長期在庫保管手数料の見積もりを出す方法】

—————————————
1.セラーセントラルの「レポート」
から「フルフィルメント」をクリック
2.画面左側、在庫の項目から
「表示を拡大…」をクリック
3.「在庫健全性レポート」をクリック
—————————————
※上記の操作で「在庫健全性レポート」から、ASINごとの長期在庫保管手数料の見積もりを確認できます。

レポートをDLした右端に、「長期在庫保管料の見積もり(6ヶ月以上)」がありますので、それをチェックして、合計すれば判ります。

一斉課金は、

・2月15日
・8月15日

と決まっています。

この期日までの保管日数が、179日以下であれば課金がされません。

つまり2月1日にFBA納品すると、次回期日の8月15日には課金されますが、2月25日にFBAに納品すると次回の8月15日には171日で課金されないんですね。

つまり、課金日までに179日を超えない様にFBAに納品すると、手数料が安くなります。
そういうことであれば、手数料がかかる前に価格を下げて売ってしまう手もありますね。

【自動返送の設定】

保管手数料がかかる前に、自動で返送して貰う方法です。

セラセンの「設定」-「FBAの設定」-「長期保管在庫の自動返送/所有権の放棄の設定」があります。
そこの「編集」をクリックし、

・長期保管在庫の対象となる在庫を全て返送

に「」を入れて、eメールアドレスと返送先住所等を記入して「更新」をクリックします。

これで期限が来れば、自動で返送して貰えます ^^b

D9を紹介する情報販売者の闇と、自己投資 2前のページ

保護中: 8月の売れ筋商品。次のページ

ピックアップ記事

  1. 保護中: トイザらスの仕入れには。
  2. 保護中: ヤフオクでの出品ツールについて
  3. 保護中: 5月の売れ筋商品
  4. 保護中: 8月の売れ筋商品。
  5. 保護中: 2月の売れ筋情報

関連記事

  1. せどり

    『スマップ解散』報道での仕入れ商品

    今日の朝方、国民的人気グループ「スマップ」解散のニュースが流れました。…

  2. リサーチ

    せどり

    仕入れが出来ない

    せどりをしていて最初につまづくこと、これなんだと思いますか?私…

  3. Amazon

    amazon検索コマンドについて

    Amazonで商品検索を行う際に、検索条件を指定して商品抽出をする方法…

  4. 条件変更

    Amazon

    Amazon出品申請の必須条件変更について

    amazonでの商品出品には、各カテゴリーごとに出品申請が必要なことは…

  5. amazon保留表示

    Amazon

    Amazonの保留表示について

    つい先日なんですけど、Amazonセラーセントラルの在庫管理画面で、…

  6. Amazon

    出品制限のかかっている商品について

    先日も、児童ポルノ関連と思われる商品を出品していた、かなりの数の出…

アーカイブ

質問受付中!



1回 無料コンサル 実施中。
24時間 受け付けます、
お気軽にどうぞ。

【KazのスカイプID】
kazhiko777
  1. 特集記事

    家電の押さえ時は。
  2. Amazon

    amazonタイムセールのチェックポイント
  3. Amazon

    アカスペの「ama限出品規制」、その方向は?
  4. せどり

    今更ながら、ドン・キホーテでの仕入れについて。
  5. 新品商品

    Amazon

    NewとBrand New
PAGE TOP