役所での説明

Amazon

役所での事情聴取

以前に

Amazonからの出品商品に関するキャンセルメール

で書いたと思うのですが、Amazonでは資格や許可がないと販売できない
商品を沢山取り扱っています。

つまり「医療機器販売業」であったり、「PSE」該当商品であったりといった
ことですね。

今回、私の知人(A)が出品商品について、都道府県の

健康福祉局保健医療部

ってところに呼び出されて、取り扱い商品等について事情を聞かれました。

大変参考になると思いますので、その話をお伝えします。

これ、Aさんのところに いきなり福祉局の担当者から電話が入ってきて

「あなた、アマゾンで商品販売してますね。
医療機器販売業の許可は持っていますか?
早急に確認したいことがあるので、輸入商品のインボイスと現在販売
している商品のリストを持ってきてください。
日にちはいつが都合が良いですか?」

との呼び出しを喰らったそうです。

そして呼び出し当日に、医療部で事情聴取を受けたのですが、担当者は
商品リストを見て不審を感じるんでしょうね。

「これは何、どうするもの」

とか、それぞれの商品の仕様なんかについても、しつこく聞いてきたそう
です。

これは、Aさんの人相が悪いから・・というだけではないと思います 笑

しかし、Aさんが担当者に

もともと輸入商品で、医療機器に該当する商品だとは知らなかった

等ということを詳しく説明し、謝罪したところ、この時に商品リスト等を確認
して他に違反して扱っている商品がなかったことも良かったのか、書類の
提出だけで終わり、帰ってくることができたということでした。

うーん・・・、後で販売事実が分かっても、こんな取り扱いになるんですねぇ。

ちなみに「PSE」法に違反した場合の罰則としては、
100万円以下の罰金又は1年以下の懲役
ってことになってますから、ご注意を。
私的には、余程大手じゃないと、個人商店にこんな事を言ってくる
ことはないと思ってたんですけど、ちょっと甘かったようですねw

まぁ、ここまで行きませんでしたが、私も役所がらみの似た様なことで
冷や汗をかいたことがあるんです。

それは、昨年の年末ですが、私の所にDHLから電話がかかってきて

商品が税関で止められてて、医療器具扱いで通関できないかもしれません

ということでした。

これ聞いただけで
震え上がりましたねぇ・・・

え、なんでかって?

 

この商品、この時に40万円分あったんですが、まだ海外倉庫に120万円分
の在庫があったんです。

この時に通関できないって事は、40万円分も全部発送先に送り返されて、
その後は 私じゃこの商品を輸入できないんですから。

一瞬で、160万円がパァです。(*゚益゚)

 

それで私も、慌てて厚生局に電話して、メーカー名と商品名で、この商品
が医療機器に該当する商品なのか確認したところ、担当者の方から

この商品は、現在厚生局でも認可について討議中で、今後、指定される
余地はありますが、現在は医療器具として該当していない商品
です。

との回答を貰ったので、慌ててDHLに電話して、厚生局の担当者名と回答
結果を伝えたところ、DHLの方で報告書を作成してくれ、その後に税関でも
確認したんだと思いますが、商品は無事に通関して納品することができまし
た。

この時は、本当に血の気が引きましたよ・・・w
自分に何回も言い聞かせましたからね、

「俺、落ち着け!」

「俺、落ち着け!」

って 笑

 

Aさんの場合は、商品を輸入した際に、私の段階を通り越してたまたま
通関してしまい、それが後になって、何らかの拍子に販売事実が表面化
したものですが、私もAさんの話を聞いて

商品を輸入して、販売をする私達は、もっと法律について勉強して、商品
そのものについてもよく確認しておかないといけないな

と痛感しました。

あなたも、商品リサーチの際には十分気をつけてくださいね。
バカな私達みたいに痛い目に遭ってからだと遅いですから・・・・・

参考になれば幸いです。
怖や、怖や・・・・

 

amazon保留表示Amazonの保留表示について前のページ

アマゾン独占販売で売上300%UP!次のページ売上げアップ

ピックアップ記事

  1. 保護中: 2月の売れ筋情報
  2. 保護中: トイザらスの仕入れには。
  3. 保護中: 3月の売れ筋商品
  4. 保護中: 8月の売れ筋商品。
  5. 保護中: 11月の売れ筋商品

関連記事

  1. 仕入れポイント

    Amazon

    仕入れに関するポイントとは

    仕入れの時、あなたは何に気をつけていますか?これを考えた時に、…

  2. PSEマークの取得

    Amazon

    PSEマークの取得について

    以前からお話ししている様に、電化製品を扱っていると「PSEマー…

  3. 12月

    Amazon

    12月の仕入れ商品について。

    メルマガでも書いた様に、12月の仕入れはXmas商戦、年末・年始商…

  4. せどり

    全頭検索なんて必要か?

    先日も仲間と話をしていて、「全頭検索って必要か?」って話になりました。…

  5. 売上げアップ

    Amazon

    アマゾン独占販売で売上300%UP!

    『 自分の商品 』を、アマゾンに登録して独占販売する方法を知ってい…

  6. キャンセル

    Amazon

    出品商品に関するキャンセルメール(正規品判断について)

    Amazonからの出品商品に関するキャンセルメール に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

質問受付中!



1回 無料コンサル 実施中。
24時間 受け付けます、
お気軽にどうぞ。

【KazのスカイプID】
kazhiko777
  1. 評価依頼

    Amazon

    評価の操作について.2
  2. トラブル

    D9を紹介する情報販売者の闇と、自己投資 2
  3. Amazon

    アカスペの「ama限出品規制」、その方向は?
  4. せどり禁止

    せどり

    ブックオフの「せどらー排除」に影響はあるのか?!
  5. ヤフーとブックオフの提携で

    Amazon

    ヤフーとブックオフの提携
PAGE TOP